SSブログ

湯葉の御吸物 [料理・食事]

最近我家で流行りの料理を御紹介します。

近所にあるダイエーの食品売場にテナントで豆腐屋があります。
そこで私はダイエーに行く度に購入しているのが生湯葉です。
湯葉は豆乳を加熱した時に表面に出来る膜のことですが、
私が買うのはその湯葉をロール状にしたものです。

湯葉も好みでいろいろ食べ方はありますが、我家はキノコ類と御吸物にします。
御吸物って味付けが難しいという先入観があって、あまり造ることはありませんでした。
確かに鰹節などから出汁を取ってという本格的な造り方では大変ですが、
今は本ダシという便利な物がありますから、結構簡単に造れますよ。

まずはロール状になった湯葉を5~10mm程度の幅に切ります。
次に出汁ですが、鍋で造る量の水を沸騰させて、そこに本ダシ、塩、薄口醤油をいれます。
正確な量は決めていませんが、塩は小さじ1又は2、薄口醤油は本当につゆに色が
着く程度で、後は味をみながら本ダシと塩の量を調整します。

沸騰したらそこに最初にキノコ類を入れますが、今回は舞茸です。
他にもシメジやシイタケ、エノキダケなんかでも美味しいと思いますよ。
そこに湯葉を入れますが、湯葉はロール状になっているものなので、
鍋の中で帯のようにほぐれ、例えは悪いですが妖怪の一反木綿のようになります。[わーい(嬉しい顔)]

最後に薄く刻んだ長ネギを乗せれば、湯葉の御吸物の出来上がりです。
簡単ですから、興味があったら試してみて下さい。

0194.jpg
0195.jpg
0196.jpg
0197.jpg
0198.jpg
0199.jpg
湯葉の御吸物の料理手順   PHOTO by のりさん

nice!(13)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 13

コメント 3

唐津っ子

自分で料理なさっているんですね.スゴイです.
私は,カレー以外は全く・・・.あっ,卵料理系は少しは出来るかもしれません.割って炒めるだけですからね.
試験勉強,まだまだ続くみたいですが,頑張ってください.
by 唐津っ子 (2010-12-03 23:33) 

のりさん

唐津っ子さん>そうなんですよ。
身体が不自由になってしまった母に代わり自分が料理します。
母は身体は不自由ですが、頭はしっかりしていますので
私の良き料理の先生と言うわけです。
結構いろんな料理に挑戦しています。
やってみると結構料理は楽しいものです。
by のりさん (2010-12-04 02:27) 

馬爺

ご心配をお掛け致しまして、ありがとうございました。
ようやく回復致しましたので更新をしてみました。
回復祝いに花火を打ち上げたいものです。
by 馬爺 (2010-12-04 10:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0